もし、加害者が「あて逃げ」や「ひき逃げ」をしたら、どうすればいいのですか?
日本には国の保証事業制度がありますので、加害者の代わりに国が保障を実行します。
医療費や施術費用は誰が払ってくれますか?
加害者や加害者の会社などの加入する保険会社が費用を支払います。
部位によって施術を受けられないことがあるのですか?
負傷した部位なら、いくつでも、どこでも、一切制限なく施術を受けられます。
保険会社から、施術を終えるように催促されています。
保険会社には、強制的に施術を完了させる権限はありません。不調を感じているのなら、症状が改善されるまで施術を受けることができます。
病院にも整骨院にも、自賠責保険を使って通いたいのですが。
自賠責保険を使用している場合でも、病院での治療と整骨院での施術を並行して受けることができます。寝屋川駅前整骨院でも、双方の治療を並行してすすめている患者様がいらっしゃいますので、ご相談ください。
現在通っている整骨院では、あまり改善が見込めません。寝屋川駅前整骨院に変更したいと思っているのですが、可能ですか?
もちろん可能です。寝屋川駅前整骨院には同じケースで通っている方が多くいらっしゃいますので、大丈夫です。
保険会社には、整骨院ではなく「病院」で治療するように言われました。
施術機関を保険会社が指定することはできません。医療機関を指示されたとしても、自分の納得の行く機関で施術してください。
事故後は病院でレントゲンなどの検査をしましたが、問題がないと言われました。でも今、首に違和感を感じています。
一度、整形外科などで検査した場合でも、むち打ち症状などは後から現れてくることがあります。病院での検査結果にかかわらず、今、違和感を感じているのなら、再度病院や整骨院で見てもらいましょう。実際に、同じケースで改善した方もいらっしゃいます。
病院の整形外科と、整骨院や整骨院などでは、具体的に何が違うのでしょうか。
一方、整骨院では手技での施術が中心になります。不定愁訴と言われますが、頭痛や肩こり、めまいや耳鳴り、吐き気や手足のしびれ、強い眠気など、病名のない症状を改善するのが得意です。病名がつかないばあいは整形外科などでの治療が難しいことが多いのですが、整骨院ならそういった施術も対応できます。
072-803-6380 にお電話いただきますと、
「はい、寝屋川駅前整骨院です。」
と応答しますので、
「初めてなのですが、予約をお願いします。」
とお答えください。
■ お名前(フルネーム)
■ ご予約の日時
■ 連絡のつく電話番号
■ 一番気になるお身体の症状・状態
以上をお伺いさせて頂きます。
その他、ご不明な点が御座いましたらお電話でお気軽にご質問下さい。
あなたのご来院をお待ちしております。
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.