2018/05/15 カテゴリー:ブログ
こんにちは!今回は膝の痛みについて書かせていただきます!
膝の痛みや違和感ははスポーツをやっている人や、お仕事、日常生活等ありとあらゆる場面ででてきます!しかし膝が痛いと一言で言っても膝の上が痛いや、膝の下が痛い等左右上下裏によって症状や痛めている筋肉、原因が変わってきます!
まず膝の外側が痛い場合は、大腿骨と腸脛靭帯が膝の屈伸運動により、摩擦が起き、炎症反応を起こします。またランナーに多い症状です!続いて内側に痛みが出た場合は縫工筋、薄筋、半膜様筋が膝の内側の大腿骨と脛骨部分で摩擦が起き、炎症反応が起きます!こちらも屈伸運動の多いランナーに多い症状です!続いて膝の上が痛い人はジャンプやダッシュなどをする人が痛めやすく、大腿四頭筋の強力な牽引により、膝蓋骨の上が炎症反応や損傷を起こす事があります!続いて、膝蓋骨の裏側の痛みについて、こちらは腓服筋の強力な牽引により、膝窩への痛みがあります!続いて膝蓋骨の下が痛い時には膝蓋靭帯が使いすぎにより、脛骨粗面から剥がれようとするときに痛みです!
どれも痛めたときはアイシングをしてあげ痛みが収まり熱がとれたら温めてあげましょう!
当院では、筋と骨に同時にアプローチする、B&M背骨歪み整体と深部筋施術をやっておりますので、根本的に治すことができます!ぜひお気軽にご来院お待ちしております!
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.