2016/02/04 カテゴリー:ブログ
今日は腰の痛みの種類についてお話していきたいと思います。
腰の痛みといっても様々な種類があって、その利用者様によっても症状は違います。その中でも大まかに二種類に分けると、前屈みにすると痛みが出るもの、体を反らすと痛みが出るものに分かれます。
前屈みになって出る腰の痛みでは気を付けないといけない点が、よく言われる腰の痛みにはストレッチがいいと言いますが、ストレッチをしすぎると逆効果の場合があります。極力前屈みの姿勢にならないようにして、姿勢を保っていないと腰の痛みが出やすいので注意してください。
体を反らすと痛みが出る場合でも、気を付けておかなければいけない点があるのですが、姿勢をよくしすぎると体が保ってていないので痛みが強くなる可能性があります。なので、痛みが出ない体勢を選んで最初はしていかないといけません。
腰の痛みといっても色々な種類がありますので、ご自身の症状にあった対処法が必要になります。なかなかご自身ではわかりにくいと思いますし、ご自身がよいことだと思ってやってもらっているものが、逆効果になっていることもありますので、ご自身で処置をせずに当院にお越しください。
当院では、症状の確認からアドバイスまでさせて頂きますので、何でもご相談くださいね。
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.