2017/01/11 カテゴリー:ブログ
今回は「冬の時期の痛みについて」お話しさせて頂きますね。
今までに毎年冬の時期になるとどこかしらに痛みが現れるといった経験をされたことがある方は多いと思います。
ではなぜ冬に痛みが表れやすいのでしょうか?それは、寒さによって血液の流れが悪くなるからです。寒くなるとお身体の体温をにがさないようにお身体の表面の血管が縮みます。この状態では栄養のある血液を筋肉に送れないので筋肉自体がバランスを崩して硬くなってしまいます。そして硬くなっている筋肉や靭帯を急に伸ばしたりしてしまうと痛めてしまいます。
次に運動不足も痛みの原因になりやすいです!しっかりお身体を動かせると全身を栄養のある血液が回ってくれるので体温も上がりやすいですし筋肉も柔軟性が出ますが、あまりお身体を動かす機会がない場合は血液の流れも悪くなり筋肉も硬まってしまい無理に動かして痛みの原因になってしまいます。
今からでも遅くはないので痛みが出られておられる方は運動をされてみたり、ストレッチをしてお身体のメンテナンスをしていきましょう!
当院では、お身体でお悩みの利用者さんがたくさんおられますのでお気軽にご相談下さいね。
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.