2017/05/17 カテゴリー:ブログ
基礎代謝とは、簡単に言いますと何もしてなくても消費されるカロリーのことです。私たちの身体は、自分の意志に関係なく、常に生きるための活動をします。心臓が動いたり呼吸をしたりも当たり前に行われていますよね。呼吸をするにも心臓が動くにもエネルギーが必ず必要になります。それが基礎代謝です。今回はこの基礎代謝を上げる方法をかいていきます。
簡単に基礎代謝をあげる運動のやりかたは有酸素運動と無酸素運動を両方行うことです。有酸素運動は酸素を多く取り込む運動のことを言います。主にウォーキング、ジョギング、水泳などです。有酸素運動は息が切れるほどハードにおこなうものではありません。なるべく息を切らさずに多くの酸素をとりこむと酸素が体内にいって細胞を活性化させます。これがおきると基礎代謝量があがります。
基礎代謝をあげるストレッチもあります。ストレッチによって、リンパや血液の流れが良くなります。そして、新陳代謝がよくなり、基礎代謝もあがります。こちらは、朝起きた時にそのまま寝床でストレッチを行うのが一番良いです。朝だと基礎代謝が下がりがちになりますが、そういうときにこそ基礎代謝をあげていくと燃焼できるエネルギーが安定します。他にも基礎代謝を上げる方法はいっぱいあります。脂肪を燃焼させる効果もありますので、是非とも行ってくださいね!
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.