2017/06/04 カテゴリー:ブログ
今回は足まわりについてご紹介いたします。
足が太い・足のシルエットをきれいにしたい、むくみがひどい…
いろいろな足まわりについての悩みはたくさんあると思います!
そこで今回は足の周りの悩みの原因の筋肉を紹介いたします。
まず「大腿四頭筋」です。
この筋肉は太ももの前にある有名な筋肉ですね。
主に足が太い…と悩まれている方に関係がある筋肉です。
太ももが気になる方はこの筋肉を気にしていてばかりではいけません。
人間の体内でもこの大腿四頭筋は最大級の大きさがあるのでしかたがないのです。
しかし、気になるものは気になります。なんとかしたい!!とお思いの方は多いはずです。
そこで今回ご紹介するのは
大腿四頭筋…ではなく…内腿の筋肉「内転筋」です。
なぜ内腿(内転筋)なのか・・・
それは足のシルエットのバランスにあります。上記のとおり大腿四頭筋は最大級の大きさがあります。足の太さが気になる方はこの大きな筋肉と内腿の脂肪に気を取られがちです。
そこでまずは
内腿(内転筋)と大腿四頭筋のバランスを軽減しましょう。
方法は簡単です。
1、横向きに寝ころび足を天井にむかって開閉するだけです。
ここでポイントが1つあります。
足を閉じる時に内腿を意識してゆっくりと閉じるようにしましょう。
これだけで内腿に刺激がいきシルエットの軽減が可能です。
夏はもうすぐです!!きれいなシルエットを手に入れましょう。
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.