2017/12/29 カテゴリー:ブログ
こんにちは。今回は風邪もひきやすい季節になってきましたのでちょっとした体調管理について書かせて頂きますね。こたつが気持ちの良い季節になってきましがそのままこたつで寝てしまう方も多いのではないでしょうか?
こたつで寝てしまうと何故風邪をひきやすくなるのか。こたつは足をいれて下半身を温めますが上半身は冷えたままになります。この上半身が冷え下半身は温まるという状態が長く続いていくと身体の体温調節機能が混乱してしまいます。混乱してしまい体温調節がうまく出来なくなり風邪を引きやすくなってしまいます。
下半身だけ温もってしまい汗をかき脱水症状も起きるのでのども乾燥してしまいますのでより風邪は引きやすくなってします。あとは無理に姿勢を保ってしまいますので腰、肩、頚と疲れやすくなってしますのでやはり布団で寝るに限ります。
まだまだ忙しく何気ない負担も身体に残りやすい時期ですので早めのメンテナンスをしていきましょう。全身の筋肉の施術とB&M背骨歪み整体でしっかりと身体のバランスを取りなおしていきましょう。
皆さんのご来院を心よりお待ちしております。
© 寝屋川駅前整骨院 All Rights Reserved.